プロフィール

メイの弟分、わんぱくリン
メイは2023/1/20に病気により天国へ召されました

概略

【ネーム】 まんじゃく

【住まい】 沖縄県本部町(もとぶちょう)

【出身地】 東京都板橋区に生まれる
      群馬県、埼玉県、東京都を行ったり来たり

【出身校】 群馬県内の某公立高校(劣等生だけどちゃんと卒業)
      東京都内の某私立大学(お情けで二部を卒業)

【経 歴】 警視庁の警察官として37年間勤めてました
      定年を前にして早期退職
      2020年9月20日にネットショップを開業してプータローを脱出

【趣 味】 パソコンいじり
      ジムニーいじり
      ジョギング(のマネごと・・も出来なくなりました。今はウォーキングです)
      登山(沖縄に移住して活動停止・・もう無理でしょうか)

【家 族】 同居)妻、リン(ネコ)
      別居)母、長男(妻、長女、長男)、長女、二女(夫)

ごあいさつ

はじめまして。
このサイト「万惹 Manjaku」の管理人「まんじゃく」です。

家具・インテリア販売のネットショップ「Taramanjaku」を運営しています。
ホントは親サイト「たらまんじゃく」でもお話していますが、コテージを経営しようと日々奮闘中です。

人生山あり谷あり

計画が順調に進んでいれば、いまごろはコテージを経営しているはずでした。
名前だって「たらまんじゃく」に決まっているし、ホームページhttps://taramanjaku.jp)も動き出しています。

沖縄に移住してきた当初は希望にあふれ、人生がキラキラ輝き出したようでした。

ところが、着々と準備を進めていたある日、一転奈落の底に突き落とされてしまいました。
借金をして建築業者に支払った工事費用をすべて使い込まれてしまい、工事はストップ。

連絡すれども、連絡すれども、その業者は「資金繰りが行き詰まった」の一点張りで、返金する気配などありませんでした。

仕方なく、わずかな望みを託して訴訟を起こし、現在も係争中です。
されど融資元は、事情を知ったとしてもきっちり返済を求めるのが自然の成り行きです。

当初は、全額を一括で返済するよう言い渡されましたが、それはどう見ても無理だといって泣きつき、なんとか分割返済にしてもらいました。

業者が使い込んだカネを何で被害者の私が返さなければいけないのか。
そんな恨み節を言ってみても、それが融資の「契約」というものなんだそうで。

今は、早く決着し、業者からの賠償金が入らないものかとやきもきしながら毎日を送っています。
事業の運転資金にあてていた蓄えを切り崩しながら借金の返済をしていますが、そんなことをいつまでも続けるわけにはいきません。

そこで冒頭でお話したネットショップを開業しました。
その名も「Taramanjaku」(https://taramanjaku.mixh.jp)。

「なんだコテージと同じだ」という声が聞こえてきそうですが、違うんです。
たらまんじゃく」はコテージでひらがな。
Taramanjaku」は家具・インテリアのネットショップでローマ字。
違うでしょ。

出来ない理由より、出来る方法を探す

あの頃は「どうしよう、どうしよう…」ばかりが先行し、自分の置かれた状況を冷静に見ることができていなかったような気がします。

どこかで働かせてもらえないか、何か自分に出来ることはないか、どうやったら収入を得ることが出来るのか。

自分としては、持病はあるけれど何でも出来ると思っています。
でも、「働きに出るのはダメだ」ともうひとりの自分が引き止めます。

そりゃそうです。
私の持病は脊髄小脳変性症といって、歩くときにふらついたり、ろれつが回らなかったり、手足を上手に動かせないという症状があります。

いつバランスを崩してひっくり返るかも知れないので、雇う側からすれば心配でしょうし危なっかしくてしょうがありません。
そういう空気…敏感に感じてしまうのでツライです。

残りの人生は長くないかも知れませんが、まだ自分にも何かできるはず。

あれやこれやと考えて思いついたのがネットビジネスです。
在宅でも出来るパソコンを使った収入の方法を探しまくりました。
それこそ手当たりしだい片っぱしからやってみました。

そんなこんなで試行錯誤すること4年。
少しずつ冷静になれたのでしょうか。
なんとか方向性が見え始め、知識ゼロ状態から七転八倒して作り上げたこのサイトです。

未熟者ですから、いまのところ私が本当に目指しているものとはちょっと違うかなぁ〜という仕上がりですが、まだまだ進化させます。せっかく作ったからには、皆さんの役に立つものでありたいと願っています。
だから日々チェックを繰り返し、私の目指す仕上がりに近づけようと努力しています。

私が心がけているのは、これまでの経験から得たスキルを誰かの役に立つようネット上に還元していくということです。
そのスタンスにぶれがあってはならないと思っています。

生きてるだけで丸儲け

人生には数知れないほどの分かれ道があります。
私の人生も、もちろん成功や失敗を繰り返し、学び、考えながら選んできた道ではあるけれど、とりあえず今もしっかり生きています。

それで良しと思っています。

私は、どんな選択をしようとも、「だから今がある」という考え方をします。

誰しも、運・不運、幸・不幸にとらわれてしまいがちだと思いますが、それらは好むと好まざるとすべて受け止めざるを得ません。
でも、皆んなそうやって今を「生きている」のではないでしょうか。

「生きてるだけで丸儲け」という明石家さんまさんの座右の銘があります。
状況がどうであれ、いま生きているのであればそれでOK。

生きているって、ありがたいことなんだと気付かされます。
幸せな気持ちを持ち続けることが出来ます。

これから先、どんな道を選ぼうともそれは同じです。
どんな状況でも受け入れることが出来るはずです。

このサイトが目指すこと

私は、たまたま沖縄に移住してきて、ここで生きています。
そして沖縄移住のあれこれをメインにしてこのサイトをスタートさせました。

私は、あなたが何かに突き当たったり、思い悩んだときに、こんなふうに生きてる奴もいるんだという気付きの一助となる、そんなサイトを目指しています。

ですから、このサイトは成長し続けていくことになると思っています。
路線がずれていくかも知れません。

そのへんはご容赦願います。
ただ、下心も、悪意も、忖度もないということはお約束します。

いつもあなたに対して誠実な態度であり続けたいと考えています。
一度始めたことは、続けてなんぼ。

このサイトを訪れてくださったあなたに、少しでも何かを感じていただけるよう長く続けていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

 令和2(2020)年2月9日
 令和2(2020)年9月30日加筆
 令和4(2022)年3月17日加筆修正
 令和5(2023)年2月28日加筆修正
 令和5(2023)年7月13日加筆修正

まんじゃく

更新日:

Copyright© 万惹 Manjaku , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.